本文へ移動

農業振興・地域貢献

◆ゆったりハイキング

2023-10-16
JAあきた北女性部では、健康づくりと仲間づくりを目的に「ゆったりハイキング」を行っており、今年は角館武家屋敷を散策しました。

紅葉にはまだ早い時期でしたが、落ち着いた街並みをゆったりと散歩し、気持ちのいい汗を流しながら、仲間との楽しい一時を満喫しました。

◆第51回本場大館きりたんぽまつり

2023-10-10
令和5年10月7日~9日にかけて、第51回本場大館きりたんぽまつりが開催され、JAあきた北からは青年部が千羽焼き、比内地鶏部会が焼き鳥、そしてとれたて旬菜館が出店しました。

初日の天候がやや悪かったのを除けば、二日目・三日目ともに好天に恵まれ、大勢の客が訪れました。
おかげさまで千羽焼き・焼き鳥・旬菜館のいずれも完売することができました。

◆遠方からの精米センター見学!

2023-10-06
JAあきた北精米センターでは、忠犬ハチ公を縁に、渋谷区の小中学校へ学校給食米としてあきたこまちを提供しております。

令和5年10月6日、渋谷区の小学生が精米センターの施設見学に訪れており、職員による講義の他、稼働している機械や貯蔵しているフレコンを見学し、興味津々に質問をしたりしていました。
(※画像をクリックすると、見学の様子を動画で視聴できます)

◆続・稲刈り体験!

2023-10-03
令和5年10月3日、上川沿小学校にて稲刈り体験が行われ、支店職員や青年部が地域の方々と一緒に体験学習のお手伝いしました。

昔ながらの手作業による稲刈りと、コンバインによる稲刈りの両方を学び、大型機械の力に子供たちは興奮した様子でした。

◆稲刈り体験!

2023-09-28
秋も深まり、管内各地で稲刈りが始まっていますが、小学校でも稲刈り体験学習が始まりました。

9月25日には城西小学校、27日には成章小学校で稲刈り体験学習が行われ、職員や青年部、地域の方々と共に稲刈りを行いました。

自ら植えて自ら収穫する体験を通して、食への関心を高めてもらえたらと思います。
TOPへ戻る